「大宮日進七夕まつり」について
昭和47年(1972年)から受け継がれる、伝統と歴史のある埼玉県さいたま市北区日進地区のお祭りです。「大宮日進七夕まつり実行委員会」が主催となり、JR川越線の日進駅南口から「日進七夕通り」沿いで行われます。
地域の願いや夢を託した色とりどりの美しい七夕飾りが揺れる中、様々な出し物が行われます。
近年では「お祭り広場」として、日進七夕通りの先にある「さいたま市立 日進小学校」の校庭にて、本部ステージや本部テント、飲食ブース、各種出し物など楽しめるようになっています。ぜひ、「お祭り広場」まで足をお運びください!


開催概要
- 開催期間 :令和7年8月6日(水)〜8月7日(木) 15:00〜21:00
- 開催日注記: ※雨天決行(一部変更、中止)
- 主催者:大宮日進七夕まつり実行委員会
- 会場:日進駅南口 日進七夕通り周辺、日進小学校校庭
- アクセス:JR「日進駅」南口から徒歩すぐ ※日進小学校はJR「日進駅」南口から徒歩10分
イメージキャラクターについて

「大宮日進七夕まつり」のイメージキャラクターは織姫と彦星がモチーフの「おりりん・ひこりん」です。
さいたま市の漫画家「あらい太朗」さんが描いてくださいました。
お祭りの中で、キャラクターが使われていますのでぜひ探してみてください!
主なみどころ(昨年開催の参考・順不同)
日進七夕通り沿い
屋台出店(地元のお店を含む)・お囃子・願いごと短冊コーナー・あらい太郎氏による似顔絵
お祭り広場(日進小学校校庭)
日進小学校吹奏楽演奏・よさこいソーラン・大宮アルディージャキックターゲット・本部ステージライブ・日光さる軍団・吉野原和太鼓演奏・おんな神輿渡御と纏・装飾コンクール表彰式



